昭和29年の春に東京から成型機を運び、旧国鉄宗谷線の幌延駅職員官舎の屋根鉄板を三晃金属工業が施工したのが
「日本で最初」の長尺鉄板葺きです。三晃金属工業は瓦棒葺き折板葺きなど次代の屋根材を次々と発明しますがその
施工協力団体の三友会組織が全国(600社)で活動しています。北海道地区は「北三友会」と称して長尺鉄板が
誕生した5年後の昭和35年に設立しました。
年 | 月 | 行事内容 | 会場 | 会長 |
---|---|---|---|---|
昭和34 | 2 | 設立準備会 | 小樽朝里グランドホテル | |
昭和35 | 3 | 北三友会結成大会 | 札幌産業会館 | |
4 | 北三友会第1回総会 | 旭川花月会館 | 石岡 巌 | |
昭和44 | 3 | 北三友会創立10周年記念式典 | 札幌パークホテル | |
昭和54 | 3 | 北三友会創立20周年記念式典 | 札幌プリンスホテル | |
昭和59 | 1 | 北三友会第25周年記念式典 | 札幌プリンスホテル | 奥山 利勝 |
平成元年 | 2 | 北三友会創立30周年記念式典 | 定山渓グランドホテル | 富家 澄雄 |
4 | 施工部会発足 | 札幌全日空ホテル | ||
平成9 | 6 | 青年部会発足 | 札幌ステーションホテル | |
平成11 | 2 | 北三友会創立40周年記念式典 | 定山渓ホテルミリオーネ | 川島 憲二 |
施工部会解散総会 | 札幌ジャスマックプラザホテル | |||
平成12 | 2 | 北三友会第41回総会 | 定山渓温泉ホテルミリオーネ | 代行 佐々木 賢蔵 |
平成14 | 2 | 北三友会第43回総会 | 登別第一滝本館 | 佐々木 賢蔵 |
平成17 | 11 | 北三友会全体役員会 | 札幌ステーションホテル | 代行 千葉 重治 |
平成18 | 2 | 北三友会第47回総会 | 定山渓グランドホテル | 千葉 重治 |
8 | エックスロン会設立総会 | 札幌信金健保会館 | ||
平成19 | 11 | 青年部10周年記念式典 | 札幌全日空ホテル | |
平成21 | 3 | 北三友会創立50周年記念式典 | 登別第一滝本館 | |
平成31 | 3 | 北三友会創立60周年記念式典 | 定山渓ビューホテル |
- <事務局>
- 〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西3丁目19-1 ノルテプラザビル2F 三晃金属工業株式会社北海道支店内
- 【電話番号】011-726-3569 【FAX番号】011-726-3550 【E-mail】infokitasanyukai.com
役 職 | 兼務及び部会 | 氏 名 |
---|---|---|
会 長 | 千葉重治 | |
副会長 | 総務会計 | 赤川政男 |
〃 | 共済会委員長 | 宇治秀雄 |
〃 | 安全委員長 | 八木田弘幸 |
部会長 | 札幌部会 | 谷 正一 |
〃 | 函館部会 | 足立竜二 |
〃 | 帯広部会 | 赤川政男 |
〃 | 釧路部会 | 只野卓矢 |
〃 | 旭川部会 | 小池喜一郎 |
〃 | 北見部会 | 阿部龍一 |
監 事 | 札幌部会 | 川島直行 |
〃 | 札幌部会 | 津島治光 |
事務局 | 本 部 | 前川光子 |
相談役 | 津島重治 | |
特別相談役 | 吉田伸彦 |
部会名 | 会員数 |
---|---|
札幌部会 | 31 |
旭川部会 | 13 |
北見部会 | 11 |
帯広部会 | 14 |
釧路部会 | 5 |
函館部会 | 7 |
北三友会 賛助会員 |
20社 |
---|---|
北三友会 特別賛助会員 |
2社 |
青年部会 | 38社 |
---|---|
会 長 | 大和田直人 |
副会長 | 赤川央訓 |
〃 | 八木田和弘 |
〃 | 田中純一 |
エックスロン会 | 51社 |
---|---|
会 長 | 富樫伊知朗 |
副会長 | 宇治秀雄 |
〃 | 赤川政男 |